
① 九星気学の年盤・月盤の方位配置とその意味
2025年の年盤では、九紫火星は「東」に位置します。
そして、8月(七赤金星の月)においては月盤で「南」に回座します。
この「東」と「南」はいずれも“陽”の気を持ち、変化や発展、情熱、知性といった象意を含んでいます。
年盤の「東」は「震宮」にあたり、発展・始まり・活動を象徴する方位です。
ここに回座することは、今年一年があなたにとって、何かをスタートさせたり、心が刺激されて動きたくなったりするエネルギーに満ちていることを意味します。
月盤の「南」は「離宮」にあたり、知性・美しさ・表現力・名誉を表す位置。
火の五行を持つこの宮に、同じく火の性質を持つ九紫火星が入ることで、“火剋金”という五行の対立が生まれやすく、感情の起伏や言葉のトラブルにも注意が必要になります。
また、2025年の年盤中宮には「二黒土星」があり、全体に「地に足をつける」ことが求められる年でもあります。
華やかさだけでなく、慎重さも同時に求められるバランスの取り方が鍵となるでしょう。
【ポイント】
● 九紫火星は年盤で「東」、月盤で「南」に位置する配置です
● 「東」は新たな挑戦のスタート、「南」は表現力や名誉を意味します
● 火の重なりにより感情が高まりやすく、言葉の扱いに注意が必要です
● 中宮の「二黒土星」が慎重さ・堅実さを求める年のテーマを示しています
② 総合運
2025年8月の九紫火星の方は、「内に秘めた情熱」が表に現れやすい一か月です。
表現力が高まり、自分の思いや考えを人に伝えたくなるタイミングですが、その一方で“火の過剰”からくる焦りや独りよがりに注意も必要です。
月盤「南」は、才能が開花しやすい反面、周囲との温度差が生じやすく、自分が熱く語っているのに周りは冷静……というズレが起きやすいのも特徴です。
また、「離宮」は“離れる”象意を持ち、何かが終わったり、離れたりする出来事が起こりやすい時期でもあります。
ですが、それはあなたが“本当に進むべき道”を明確にするための取捨選択でもあるのです。
2025年は全体的に「根を張る年」ですが、8月はその中でも「自分の内なる願い」を再確認する重要なタイミング。
誰かに認められたいという思いが強まる時期でもありますが、大切なのは「自分で自分をどう認めているか」に立ち返ることです。
【ポイント】
● 表現力や発信力が高まり、自分をアピールするには良い時期です
● 一方で、感情の波が激しくなりやすく、冷静さも必要です
● “離”の作用により、物事の取捨選択が求められやすいでしょう
● 誰かに認められたい思いが強まる一方で、自分自身の評価も大切に
③ 仕事運
仕事面では、「注目される機会」が増えやすい月です。
プレゼン、提案、表現など、自分の能力や意見を人前で示すシーンが増えるかもしれません。
特に、企画系・教育系・クリエイティブな職種では、ひときわ輝けるタイミングです。
ただし、「南」のエネルギーは光と影の両面を持ちます。
光が強くなればなるほど、影も濃くなります。
他人からの評価が気になりすぎたり、誤解を招いたりする可能性も。
そこには「火剋金」の五行の衝突があり、自分の熱意が、相手の論理性とぶつかる可能性も示唆されています。
今月は、上司や目上との関係に一呼吸置くことも大切です。
特に年盤の「東」にいることで、あなた自身の内面が「早く前に進みたい」という衝動に駆られがちです。
しかし、焦りが空回りを生まないようにするには、自分の意見を一度“他者目線”で見直す習慣が鍵になります。
副業や転職を考えている方にとっても、今月は「準備とリサーチ」の月と捉えると良いでしょう。
今動いても悪くはありませんが、9月以降の気の流れがより穏やかになるので、今は“試す・整える”を重視することがおすすめです。
【ポイント】
● 表現の場が増え、注目される可能性も大きい月です
● 感情的になりすぎず、冷静に意見を伝える工夫が吉
● 上司・同僚とのすれ違いに注意し、共感力を意識してみましょう
● 転職・副業は「今月は準備、来月以降に本格化」を意識すると◎
④ 健康運
2025年8月の健康運は、「心の疲れ」と「目の酷使」に注意が必要な時期です。
月盤の「南」は五行で“火”を表し、「目」「心臓」「血流」「神経」といった器官と深く結びついています。
また、「離宮」に入ることで“神経が高ぶりやすくなる”傾向があり、眠りの質の低下や焦燥感を抱きやすい可能性があります。
この時期は、外から受け取る情報量も多くなりやすいため、SNSやニュースを見過ぎると、知らず知らずのうちにストレスを溜めやすくなります。
特に、感情のコントロールが効きにくくなると、体調にも直結するのが九紫火星の繊細な面。
暑さも相まって、自律神経が乱れやすい8月だからこそ、“整える習慣”を大切にしたい時期です。
また、「光」に関係するエネルギーが高まる月なので、日差しによる疲れや、過剰な照明・ブルーライトの影響で目が重たく感じることも。
アイマスクや間接照明の工夫など、“視覚からの刺激を和らげる”ケアがポイントになります。
【ポイント】
● 火の気が強くなる今月は「心の疲れ・目の疲れ」に要注意です
● 情報過多によるストレスを避けるため、デジタルデトックスを意識して
● 睡眠の質を高める工夫(寝具・照明・香り)を生活に取り入れると◎
● リラックスには「水」「青」「静寂」などの陰の要素が助けになります
⑤ 金運
今月の金運は、「見せるためのお金」が増えやすい傾向にあります。
九紫火星×南の象意により、見栄・ステータス・華やかさへの意識が高まりやすい時期だからです。
ファッション、美容、SNS映えのするものへの出費がかさみがちになり、「気づいたら使いすぎていた」ということも。
また、「南」は“表”の世界を意味します。
つまり、「どう見られるか」への意識が高まることで、他人の目に左右された金銭判断をしやすくなるのです。
これを上手く活かすには、「投資=未来への自分育て」と捉えなおすことが大切です。
たとえば、美容や学びへの出費がある場合は、それが“誰かに見せるため”ではなく、“自分をより整えるため”であると認識すると、後悔のない支出になります。
一方、見栄や焦りからの「今だけの贅沢」は、長期的には満足感が薄れがちです。
収入面では、魅力や発信力が評価されやすいため、副業や営業職、インフルエンサー業などをしている人にはチャンスの月でもあります。
実績を見える形で提示することで、評価が上がる可能性があります。
【ポイント】
● 外見や印象アップに関する出費が増えやすくなります
● 他人の目より「自分が納得できるお金の使い方」を意識して
● SNSや広告に影響されすぎないよう、情報の取捨選択をしましょう
● 魅力を発信することで評価されやすく、収入UPのチャンスにもつながります
⑥ 恋愛運・人間関係
2025年8月の恋愛・人間関係運は、「注目されるけれど、誤解も生まれやすい月」と言えます。
南の離宮に回座することで、“光”のように人目を惹く魅力が高まる半面、内面の複雑さや本音が伝わりにくくなることも。
恋愛においては、“華やかに見えるけど近づくと熱すぎる”といった印象を与えやすくなるかもしれません。
シングルの方は出会いのチャンスが多く、恋愛に前向きになれる時期。
ただし、相手の外見やステータスに目が行きやすく、本質を見落としてしまうリスクも。
恋の始まりほど、相手の言葉や行動を丁寧に見つめることが重要です。
パートナーがいる方は、「自分の気持ちをうまく伝えられない」「誤解されやすい」といったズレが起きやすい月です。
特に、感情が先走りやすい今月は、「正論より共感」「説明より感謝」の姿勢が信頼関係を深める鍵になります。
また、職場や友人関係でも、“嫉妬”や“比較”といった影が生まれやすいタイミングです。
そんな時は、「私が今、大切にしたい関係は何か」に立ち返ることで、自分の本音が見えてきます。
【ポイント】
● 魅力が高まり注目されやすい時期ですが、誤解にも注意が必要です
● 外見や雰囲気だけでなく、“本質的なつながり”を意識した出会いを大切に
● 恋人や家族には“共感”と“感謝”のコミュニケーションを意識しましょう
● 人間関係で迷ったら、「今大切にしたい人」を明確にするとよいでしょう
⑦ 翌月以降の方向性
8月は「情熱」や「注目」「発信力」がテーマとなった一か月。
そこからつながる9月の流れは、「内省」や「選別」、「流れを整える時間」へとシフトしていきます。
9月、九紫火星は月盤で「北東(艮宮)」に入ります。
この位置は「変化」や「分岐点」「見直しのタイミング」を意味する方位。
8月に外へ広がったエネルギーを、今度は“内へ戻して再整理する”動きが求められるのです。
たとえば、8月に始めたことの中で「これは合っていそう」「これは違うかも」という感覚があれば、それが9月の選択材料となります。
この時期は、“結果を急がない姿勢”がとても大切。
芽が出るかどうかではなく、“種をどう守り育てるか”に意識を向けると、9月〜10月の安定した運気につながっていきます。
また、人間関係にもひと区切りが訪れるかもしれません。
「何となく気が重い」「言葉がすれ違う」と感じた関係は、今後の距離感を見直すサインかもしれません。
無理につなぎとめず、「今の私はどう感じているか」を軸に関係性を見直してみてください。
【まとめ・行動指針】
● 9月は“内省と整頓”の運気。進んだことを一度振り返って再構築を
● スタートよりも“選び直し”に適した時期。曖昧な関係や仕事は仕分けを
● 結果ではなく、プロセスと手応えを信じて進んでみる
● 「変わること」は悪いことではなく、新しい自分になるための通過点
⑧ 開運日・開運行動・開運場所・ラッキーカラー
8月の九紫火星は、「南の離宮」に位置することで、視野の拡大・内面の発露・表現の洗練が重要テーマとなります。
ですがこの時期は、エネルギーの高まりと共に“乱れ”や“焦り”も起きやすいため、意図的に運を調整することが非常に効果的です。
◆ 開運日
今月の吉方位は【南東】。
この方位には「風」「音」「人間関係」の象意があり、九紫火星にとって過剰になりやすい“熱”をやわらげてくれる相性の良い方位です。
【開運日とおすすめ行動】
● 8月2日(金) … 感性が冴える日。花や音楽に触れて直感を磨いて
● 8月6日(火) … 南東が吉方位。カフェや雑貨店で心のゆとりを感じる時間を
● 8月10日(土) … 他者との縁が生まれやすい日。お誘いや紹介に◎
● 8月17日(土) … 迷いが晴れやすい日。身の回りを整理して視界クリアに
● 8月23日(金) … 自分の魅力を再確認できる日。写真や自己紹介の更新を
◆ 開運行動
今月は、光のエネルギーが強まる一方で、「焦り」「承認欲求の揺れ」「感情過多」が出やすい配置です。これらを調整するための行動として、以下を意識してみましょう。
【おすすめ開運行動】
● 照明・インテリアを整える
部屋の灯りをやわらかくして、間接照明やアロマを加えるだけで“光と心”が整います。
● 書く習慣をもつ
思考が火のように広がりやすい時期なので、「手で書くこと」がブレない心の軸となります。
● 髪や目元のケア
火性は「美しさ・視覚・外見」と関係します。美容室・アイメイク・メガネの新調などは◎。
◆ 開運場所
● 南東方向の緑の多い場所(公園、丘の上、自然カフェ)
風を感じながら過ごすことで、“燃えすぎた気”を落ち着かせることができます。
● 美術館・図書館・ホテルラウンジ
視覚と静けさのバランスが取れた場所は、九紫火星の本質である「美と知性」を整えてくれます。
◆ ラッキーカラー
【色には五行と連動したエネルギーが宿ります。今月のおすすめカラーは以下の通り】
● ワインレッド・ディープピンク(自信・情熱・洗練)
火性の本質と重なり、魅力や発信力を自然に高めてくれます。
● アイボリー・オフホワイト(安定・調整・余白)
強すぎる火の気を中和し、周囲とのバランスを取る助けになります。
● サックスブルー(心のクールダウン・穏やかな視野)
熱を帯びすぎた時の「心の休憩色」としておすすめです。
⑨ 総合アドバイス
8月の九紫火星に流れる運気は、「輝く」ことと「向き合う」ことの両方を促します。
人前に立つ、自分を見せる、発信する。
そんな場面で思った以上に注目される一方で、「本当にこれでいいの?」「伝わっているのかな?」という不安や揺れもまた、あなたの中で同時に存在しているかもしれません。
でも、それは決して悪いことではありません。
人から見えないところで、迷いながら、自分なりの「答え」を探しているからこそ、今のあなたの内面には深みと魅力があるのです。
感情が高ぶったとき、焦ったとき、何かがうまくいかないときこそ、「呼吸を整える」「一歩引いて見る」ことを習慣にしてみてください。
それだけで、視野も感情も驚くほど落ち着いてきます。